top of page

学会発表・論文発表 

 以下のアドレス参照(更新が遅れています

 http://sumsdbweb.shiga-med.ac.jp/profile/ja.f3c909964b0e6db723d4b636d24141ff.html

【競争的資金等の研究課題】

 文部科学省科学研究費補助事業

 Ⅰ 研究代表

 1.倫理的問題解決能力測定尺度と能力育成CAI教材の開発

 (基盤(C)),2010-2014

 2.看護師の倫理的感受性と倫理的意思決定能力選好要因に関する研究

 (基盤(C)),2006-2007

 3.看護師の倫理的感受性の実態調査とその発達プロセスの構造

 (基盤(C)),2004-2006

 Ⅱ 研究分担

 1.FOP患者の異所性骨化を補う在宅ケア技術の開発を目指したアクションリサーチ  

  代表者:桑田弘美,滋賀医科大学,2013-2016(基盤(B))

 2.「メタ認知能力」測定尺度・強化教授法の開発—看護実践能力維持向上のために—」

  代表者:久留島美紀子,滋賀医科大学,2011-2014(基盤(C))

     

 3.看護学生のコミュニケーション能力の向上を目指した継続的教育方法の検討

  代表者:井村香積,三重大学,2010-2014(基盤(C))  

   

 4.看護技術を教える教員・臨床看護師の看護技術教育力の育成・向上プログラム

  の開発

  代表者:大津廣子,愛知県立大学,2010-2014(基盤(C))

 

 5.医療におけるリスク完成を高めるためのシミュレーション型CAI教材の開発

  代表者:村中陽子,順天堂大学,2007-2010(基盤(C)) 

    

 6.リーダーシップとデリゲーション能力が大卒看護師の「仕事のやりがい」に及ぼ

  す影響

  代表者:宮林郁子,聖マリア学院大学,2007-2008(萌芽研究)

 7.がん看護に関わる看護者のアドヴォカシーの実態調査とカウンセリングシステムの

  確立

  代表者:岡本恵里,岐阜大学,2003-2004(基盤(C))

 8.高齢者の医療機関への受信行動と選好要因に関する研究—看護サービスの質向上の

  要素

  代表者:大津廣子,岐阜大学,2004-2005(基盤(C))

 9.体感音響システムにおける音楽と振動とリラクセーション効果の関係

  代表者:深田美香,鳥取大学,1996-1998(基盤(C))

bottom of page